各種計画
第45回全国育樹祭 基本計画の策定
全国育樹祭は、継続して森を守り育てることの大切さを普及啓発するため、全国植樹祭を開催したことのある都道府県において、国土緑化推進機構との共催で行われるものです。
令和4年に本県で第45回全国育樹祭を開催するにあたり、開催理念や開催方針等を盛り込んだ基本計画を策定しました。基本計画に基づき、円滑に準備・運営を進めて参ります。
詳細な情報については「第45回全国育樹祭基本計画.pdf(PDF:11.44MB)」をご覧ください。
1 開催方針

2 大会テーマ

3 シンボルマーク

4 開催概要
ア、開催時期 | 2022年(令和4年)秋季 | |
---|---|---|
イ、参加人数 | お手入れ行事:約300人 | |
式典行事:約5,000人(詳細は下表のとおり) |

【式典行事の区分、人数、内訳】
区分 | 人数 | 備考 |
---|---|---|
参加者総数 | 県外参加者 約1,500人 | 公益財団法人国土緑化推進機構理事長と 大分県知事との協議による者 |
各都道府県知事の推薦による者 | ||
県内参加者 約2,000人 | 実行委員会会長の選考による者 | |
市町村長の推薦による者 | ||
一般公募(実行委員会会長の選考) | ||
出演者・協力者 約1,500人 | 出演団体(緑の少年団など) | |
式典音楽隊(吹奏楽、合唱など) | ||
協力員(運営スタッフ)・実施本部員 | ||
合計 | 約5,000人 |
ウ、内容 | ○皇族殿下によるお手入れ行事 ○式典行事 ○参加者による育樹行事 | |
---|---|---|
エ、開催場所 | ○お手入れ行事:大分県県民の森 平成森林公園(豊後大野市) ○式典行事:昭和電工武道スポーツセンター(大分市) | |


(2)併催行事(公益社団法人国土緑化推進機構と大分県の共催)
ア 育林交流集会
イ 全国緑の少年団活動発表大会
(3)記念行事(大分県等の主催又は共催)
ア 森林・林業・環境機械展示実演会
イ その他の記念行事
・「国民参加の森林づくり」シンポジウム2021年(令和3年秋季)
・大分県緑の少年団交流大会2022年(令和4年1月)

01
第43回全国育樹祭(沖縄県) 育林交流集会

02
第43回全国育樹祭(沖縄県) 式典行事
